Company企業情報
会社概要
          - 会社名
 - 半田中央印刷株式会社(Handa-cp CO.,Ltd.)
 - 設立
 - 1944年11月
 - 資本金
 - 4,000万円
 - 代表者
 - 代表取締役社長 竹倉幹雄
 - 社員数
 - 45名(2024年4月1日現在)
 - 許認可事項
 - ・プライバシーマーク(認定番号19000509(09))
・FSC®森林認証(ライセンス番号:FSC-C022184)
・CSR認定(認定番号00054:ツースター)
・グリーンプリンティング認定工場(認定番号B10153) 
- 事業内容
 - 
              
● クリエイティブソリューション
- 各種媒体の企画、設計、デザイン
 - 紙媒体全般のデザイン、DTP業務
 - 記念誌、カタログ、社内報などの企画、編集
 - CI・VIに含まれるシンボルマークやロゴなどのデザイン
 
● デジタルソリューション
- デジタル商材における総合プランニング
 - WEBサイトの企画・制作・運用管理
 - WEBシステムの企画・開発・運用管理
 - 企業・製品のPR動画
 - スマートフォンアプリの設計・開発
 - リスティング広告の運用・管理
 - クロスメディアを活用したプロモーション企画
 - デジタルサイネージの企画・導入
 
● 空間ソリューション
- 展示会ブースの企画・デザイン・設計・制作・運営
 - 店舗・ショールーム・オフィス装飾等の企画・デザイン・設計・制作
 - 紙製強化ボードでつくるディスプレイ製品「EcoDiss」のデザイン・設計
 - 店頭プロモーション、購買時点メディア(POP広告)等の企画・デザイン・制作
 - 電飾(イルミネーション)の企画・演出
 - 映像系SPツール等の企画・演出
 - 各種イベントの企画・運営
 
● 印刷ソリューション
- チラシの印刷
 - DMの印刷
 - 名刺の印刷
 - POPの印刷
 - カタログの印刷、製本
 - パンフレットの印刷、製本
 - 什器の印刷、組み立て
 - ディスプレイの印刷、組み立て
 
● マーケティングソリューション
- 現状調査
 - ストアコンセプト制定
 - ブランド調査
 - アンケート作成・分析
 - 商品開発
 - マーケティング調査
 - 業績・売上・来店予測
 - 顧客分析
 - 販促効果測定
 
● 経営コンサルソリューション
- 経営管理コンサルティング
(B/SやP/Lの見方、経営計画の作り方など) - 人財育成コンサルティング
(新人研修・幹部研修など) - 改善活動コンサルティング
(QCサークルの立上げ、運用など) - マーケティングコンサルティング
(商品・サービスの製品計画、価格計画、販売計画など ) 
 
沿革
| 1886年 | 4月 | 竹倉商工店として発足(現在の半田市本町)、活版印刷を開始 | 
|---|---|---|
| 1893年 | 4月 | 「知多新四国八十八ヶ所めぐり奉納経帳」を製造、発売開始 | 
| 1897年 | 1月 | オフセット印刷機第1号を導入(ドイツ製石版印刷機) | 
| 1944年 | 11月 | 半田中央印刷株式会社に組織変更 | 
| 1968年 | 12月 | コールドタイプ化実施(活版廃止)、写真製版・写植機導入 | 
| 1973年 | 11月 | 新社屋完成(半田市本町) ローランドパルバ2色刷オフセット枚葉印刷機(ドイツ製)を導入  | 
              
| 1976年 | 11月 | 資本金900万円に増資 | 
| 1980年 | 8月 | 第2工場完成(半田市本町) | 
| 1984年 | 8月 | 版下自動製図システムCADOGRAPH505を導入 | 
| 1985年 | 8月 | ローランドレコード菊全4色刷オフセット枚葉印刷機(ドイツ製)を導入 | 
| 1986年 | 9月 | 創業100年祭 | 
| 1991年 | 2月 | 電算出力機SAPLS-MichiSシステム一式を導入 | 
| 1992年 | 4月 | 資本金2,700万円に増資 | 
| 9月 | ローランド菊半寸延判4色刷オフセット枚葉印刷機(ドイツ製)を導入 | |
| 10月 | 新社屋(半田市潮干町)移転 | |
| 1993年 | 3月 | 資本金3,600万円に増資 | 
| 1996年 | 2月 | DTP・Macシステムを導入 | 
| 1998年 | 2月 | DTPの生産ラインを導入し、自社内で生産開始 | 
| 1999年 | 3月 | ローランド704菊全4色刷オフセット印刷機(ドイツ製)を導入 | 
| 12月 | プリ・テック株式会社へグループ化。資本金4,000万円に増資 | |
| 2001年 | 1月 | カラードキュテック2060 デジタルオンデマンド印刷システム導入 | 
| 2月 | ISO9001認証取得 | |
| 2002年 | 8月 | 小森コーポレーション リスロン26菊半裁反転機構付4色印刷機導入 | 
| 2003年 | 1月 | オサコ社製中綴じ製本ライン導入 | 
| 3月 | ISO14001認証取得 | |
| 2005年 | 1月 | DTP環境OSXに移行 | 
| 3月 | 私募債発行により1億円資金調達 | |
| 5月 | 名古屋営業所開設 | |
| 2006年 | 5月 | プライバシーマーク認証取得 | 
| 2011年 | 6月 | グリーンプリンティング認定工場に認定 | 
| 2012年 | 5月 | 亀崎名産品串あさりをお土産品として商品化、販売開始 | 
| 7月 | 「はんだエコ事業所」登録制度に登録 | |
| 2013年 | 9月 | 全印工連「CSR認定」制度に認定 | 
| 2015年 | 11月 | 小森コーポレーション リスロンGL-440 H-UV菊全4色刷オフセット印刷機、タナック社製高速宛名印字システム(検査装置付)を導入 | 
| 2016年 | 6月 | コニカミノルタ bizhub PRESS 1250デジタルモノクロ印刷機導入 Japan Color 認証制度標準印刷認証 認定取得  | 
              
| 2017年 | 10月 | 桜井グラフィックシステムズ 印刷シート自動検査装置導入 コニカミノルタ AccurioPress C2070デジタルカラー印刷機導入  | 
              
| 2019年 | 5月 | (株)CAC、知多信用金庫とのクラウドファンディング運営を開始 | 
| 2020年 | 7月 | モーショングラフィックス事業をスタート 無処理版装置導入  | 
              
| 2021年 | 7月 | ホリゾン折り機AFC-566FKT導入 マーケティングチーム発足  | 
              
| 2023年 | 1月 | 小森コーポレーションGL537 A全5色オフセット印刷機導入 | 
| 2025年 | 10月 | 全印工連「CSR認定」制度ツースター認定登録 |