Blogブログ

サンドイッチのブランディング|飲食のデザインは面白い

地元知多半島の食材を使った高級カツサンドの誕生

お仕事紹介をしたいと思います。
昨年の夏にお客様より相談がありました。「コロナ禍で、母親がきりもりする喫茶店でテイクアウトのカツサンドを始めようと思ってるんだ。」
話を聞くとどうやら、地元知多半島の食材にこだわったサンドイッチというコンセプトで本気で事業を始めるらしい。そこで、カツサンドのブランディングを始めることになったんです。

知多牛・半田農業高校の豚がメイン食材に

まずはサンドイッチのコンセプトを理解した上でさらにヒアリングをし、商品のこだわりや想定するターゲット、購入する方をイメージしながら試食会に何度も参加させていただきました。さて、その食材はというと、なんと高級な知多牛のヒレ肉と知多半島の豚でも地元半田農業高校の生徒が育てている豚だとか。食にはその背景に必ず物語があるはずです。そんなサンドイッチを実際に食してみるとこれがとても美味しい!肉の旨さがびっくりするほど感じられ、これはイケる!と思いました。
試食をするうちに、ぜひこのサンドイッチを皆さんに食べてもらいたい!という思いが強くなり、全力で協力することになったのです。

まずは試食で実際にカットされるサンドイッチのサイズを測りながら、それを入れるパッケージを検討しました。通常はカツサンドといえば箱に入れて手付きビニール袋に入れてお渡しするようですが、廃プラ問題も考えた結果、紙製の手付きパッケージとすることに。参考例を挙げながら辿り着いたのは2ピース構造の他にはないデザイン。しかも内側にはこだわりの仕掛けが施されています。それはトリック写真が撮れるパッケージ。実際にスマートフォンで撮影する画角からパース(歪み)を考慮し画像ソフトで何度もサンプルを製作しました。写真で見ると分かる通り、擬声語が浮き出て見えます。オーナーの思いは、インスタで遊べるパッケージにしたい、でした。

カットサンプル
制作中のトリック写真サンプル
色校正時のサンプル

さて、ロゴマークの話にも触れたいと思います。母親のお店の名前は「N」。名字のイニシャルのNです。その喫茶店は古くから「Nさん」で親しまれてきました。そのNを現代風にアレンジしたブランドを作ってみようということになり、Nのサンドイッチを略して「Nサン」。Nの円で囲んだシンボルは、Nコード(GPSの座標とは違う地図上の位置を十進法の整数で表した表示方法)のNマークからヒントにしました。ロゴに添えられている数字は実際のNコードです。オーナーとアイデアを出し合った末のアイデアでした。

そんな事でサンドイッチひとつのブランディングにも、とてもこだわりを持って関わることが出来ました。実際にパッケージのサンプルが出来上がり、商品撮影にもこだわりをもってディレクションしています。背景の色紙もパッケージとトーンを合わせて撮影しました。いかがですか?

バック紙選び中
商品写真にもこだわりました

商品は事前予約制にしたので、事前決済できるECサイトにしました。パッケージからロゴ制作、ウェブサイト、LINE公式アカウントに至るまですべてディレクション、デザインしています。折角ですから、実際にサンドイッチを召し上がってみてはいかがでしょうか。
N san. 予約サイト https://n-san.stores.jp/
N san. LINE公式アカウント https://lin.ee/zxyzVf5

今回は実際のお仕事を紹介させていただきました。
新商品のブランディング・デザイン・Web広告や印刷ツールを使ったマーケティングまで、すべて当社にお任せください。

LINE公式アカウント
N san. LINE公式アカウント友だち登録はこちら

一覧に戻る >